2025年ドジャーススタジアムツアー日本語ツアー動画 ロサンゼルス観光送迎ドライバ―西でございます。
本日は、2025年ドジャーススタジアムツアー日本語ツアーの動画をご案内させて頂きます。 宜しくお願い致します。
2025年3月7日ドジャースタジアム日本語ツアーに参加しました。
日本語ガイドさんのご案内は、質の高い内容で、素晴らしいツアーです。
ツアー中は、各スポットで動画は10秒間しか撮影ができません。
今回の動画は途切れ途切れで見苦しいと思いますがご容赦下さい。
素晴らしい日本語ガイドツアーをそのまま動画でご案内できないのが残念です。
ぜひ日本語ツアーに参加してご体験下さい。
日本語でのスタジアムツアーは月曜日、水曜日、金曜日、日曜日に午前10時30分と午後12時30分の2回が催行されます。
日本語ツアーの集合場所は、昨年までは、バックネット裏トップデッキの入り口前だったのですが、今回ライト側外野席入り口に変更になってました。
この場所で、佐々木朗希選手の入団会見がありました。 2020年ワールドシリーズで優勝した際の壁画です。
スイートルームは、31部屋があり、一部屋は、大谷選手が使っています。
入団の際に契約に含まれていました。 この中のスイートルームから真美子さんとデコピンが、熱い視線を送っています。
残り30部屋は、スポンサーのBank America が使っています。 最高収容人数は30人です。 スイートルームはレンタルができます。
レンタル料金は、人気のないチームの試合だと$9,000、開幕戦やヤンキースの試合だと4万ドルになります。
ドジャーススタジアムはぴったり左右対称です。
ナショナルリーグでは、左右対称の球場はドジャーススタジアムだけです。
席の色は4色になっています。ドジャーススタジアムの特徴です。 黄色が太陽、オレンジが海の砂、砂漠、緑がパームツリーや植物、青は海と空をあらわしています。 座席に柱がないので、すっきりと綺麗に見える球場です。
ドジャーススタジアムは、ホームランがでにくい球場です。
夜になると海から入る、海風が向かい風が湿気があるので空気が重い。
ホームランかなとおもったら、ボールがぽとっとおっこちることが多いです。 場外ホームランがでたのは、今まで6本しかないです。
ドジャースの選手では、マイクピアッアが場外ホームランを打ちました。
昨年大谷選手の30号の特大ホームランは、ダイソーのサインボードの上のスペースを通って、バウンドして、外にでました。
場外ホームランは、屋根の上を通らないいといけないので、場外ホームランと認定されていないですが、飛距離は144mだそうです。
大谷選手、山本選手,佐々木選手が、今年2025年ドジャースで大活躍を期待して応援しています。
日本からたくさんの方が、ロサンゼルスに野球観戦にこられて、楽しんで頂けるようにお祈りしております。
ぜひ大谷選手、山本選手、佐々木選手の応援に、ロサンゼルスにお越し下さい。
空港とホテルへの送迎や観光、ホテルからドジャーススタジアムの送迎は、弊社にお任せ下さい。
送迎のお問い合わせは、emailでお願いします。 info@jtsamerica.com
ロサンゼルスで、皆様とお会いできるのを楽しみお待ちしています。
本日は、動画を最後までご覧頂き、誠にありがとうございました。感謝申し上げます。