ロサンゼルスの空港送迎、リムジン、観光ガイドなら JAPAN TRANSPORTATION SERVICEへ

お問い合わせはこちら

ロサンゼルス観光送迎ドライバ―西でございます。

2025年3月7日ドジャースタジアム日本語ツアーに参加しました。

本日は、2025年ドジャーススタジアムツアー日本語ツアーの動画Part 2をご案内させて頂きます。 Part 1の動画もぜひご覧ください。 宜しくお願い致します。

ドジャーススタジアムでの試合では、1塁側がビジターで、3塁側がホームです。 日本だと逆です。

1塁側は、夕方の西日がまぶしいため、ドジャースは3塁側を使う理由です。

フェルナンドベレズ選手の壁画です。 34番メキシコ出身の選手、フェルナンド投手は、1981年に入団して、デビューから7連勝、華々しいデビューを飾りました。

その年に、サイヤング賞と新人賞を取り、ワールドシリーズの優勝に導き、素晴らしい成績を残しました。

フェルナンドマニアというファンの名前ができました。 今は日本人のファンを大谷マニアを呼ばれています。

昨年のワールドシリーズの3日前に亡くなれました。

フェルナンドの為に優勝しようとチームが一丸となり 全員ユニフォームに34番のバッチをつけて、ワールドシリーズを戦い優勝につながりました。

去年できたシテイコネクトというユニフォームです。 チームとコミュニティの繋がりを示すためにつくられました。

ロサンゼルスのテーマ-はギャラクシーです。 近くで見ると点々と惑星みたいに沢山綺麗な色で点がプリントされています。

ロサンゼルスには、スターが沢山集まっているからだそうです。

土曜日のホームでの試合だけに着られるものです。

ユニフォームのそでにあるGのマークは、ドジャースを運営する投資家グループ『グッゲンハイム・ベースボール・マネジメント』の『G』になります。

バッターボックスに立って、ちゃんと前にくるように、右バッター左袖、左バッター見右袖の配置になります。

ドジャースが大切にしています、1勝は選手の力で、優勝はチームの力で、いろんな言語で書かれています。

ヴィン スカリー 氏は、ドジャースで専属アナウンサーをされていた方です。 3年前に亡くなれました。ファンからすごく愛された方です。

エミー賞2回取っていて、アメリカ市民の方でも最高級の賞プレジデンシャルメダルフリーダム、大統領自由勲賞を、オバマ大統領から受賞されました。

現在のドジャーススタジアムの住所、ヴィン スカリー アベニュー(Vin Scurlly Ave)は、エリシアン パーク アベニュー(Elysian Park Avenue) でした。

ビンスカリーが引退した年に、ドジャースが名前を変えるように提案しました。

ビンスカリーは、優しい、謙虚な人なので、住所を変えると、住民が免許書や銀行の手続きが大変になるので、辞退されました。

住民が、Vin Scurllyの住所に住みたいと署名活動をして、ロサンゼルス市に提出しました。

ロサンゼルス市議会は、12対0の投票により、ヴィン スカリー アベニューに住所が改名されました 。

日本人アーティスト村上隆氏がデザインをされた、日本開幕戦限定グッズが大人気です。

鮮やかな桜のモチーフのTシャツ, ジャージ、パーカー、帽子のデザイン、色が美しいです。

ジャージには、東京シリーズのバッジが付いています。 大谷選手の白いユニファームのジャージは$290です。大人気です。

ドジャーススタジアムで飲食代は高いです。 ホットドッグは$12、コーラーは$12です。 リトル東京に、日系スーパーが二つあります。

ジャパニーズビレッジのニイジヤとウエラーコート1階にある東京セントラルです。

おにぎりが$2、サンドイッチ$6、ぺットボトルのお茶は$3です。

クリアバッグに入れると、おにぎりやサンドイッチ、プラスチックボトルのお水やお茶などを入れて、スタジアムに持ち込みができます。

但し飲み物ペットボトルの封が開いていないものになります。

野球観戦に持ち込みをすると飲食代の節約が可能です。

本日は最後までご視聴頂き、誠にありがとうございました。 感謝申し上げます。

#大谷ドジャースタジアム

#山本ドジャースタジアム

#佐々木ドジャースタジアム

#大谷翔平選手特大ホームランドジャースタジアム

#大谷ドジャーススタジアム観戦

#ドジャーススタジアム日本語ツアー2025年

#ドジャーススタジアムツアー

#大谷ドジャース野球観戦

#大谷翔平選手観戦ドジャース

ロサンゼルスにて空港送迎、観光、チャーター手配をご検討の方、
お気軽にお問い合わせください。日本語で応対いたします。

ページ上へ戻る